2018年03月27日

ツーリングレポート


3月18日午前8時30分

久しぶりのツーリング!

朝から無線機が上手く接続できず、挨拶もそこそこに

出発・・・・

DSC01867.JPG

今回は、10台の参加で、佐世保をめざす。



天気は曇りぎみ 午後からの晴れを願う。


DSC01868.JPG


DSC01870.JPG
今回の写真担当M君の、スペシャルカスタムマシーン!!↑


八王子から参加の友人、(実は大牟田から・・・(笑))↓
BMWのハイテクマシーン!乗り手も結構テクニシャン?ww

DSC01869.JPG

DSC01871.JPG

DSC01872.JPG

DSC01873.JPG

DSC01874.JPG

DSC01874.JPG

DSC01875.JPG
実は、この時点で、スゲー寒いんです。

DSC01876.JPG
片手をエンジンで暖めつつ人差し指サイン クラッチレスシフトが出来るハイテクマシーン!!

DSC01877.JPG
  おいおい!信号待ちでみんな、脚ベタ着きジャン!!

  
DSC01878.JPG

DSC01879.JPG

DSC01880.JPG

DSC01881.JPG

DSC01882.JPG
で、途中休憩は、寒さと手洗い渋滞で、写真どころではなかったため、

現地到着・・・・はやっつ

DSC01884.JPG

佐世保「海きらら」から、少し登った丘の上は、景色は最高!

ハンバーガーも、一個一個受注生産のため、少々時間かかりましたが、

大きさといい、味といい、景色までいい絶好のコラボ!


しかし、この後、少々のトラブル発生で、当事者が一番焦っただろう・・・

今になって笑って話せるのは、事故なく無事帰れたことに尽きるのではないだろうか。

二次災害も発生したものの、大事に至らず、結果OK!のツーリングでした。


ここで改めて、無線の便利さと依存度が大きいことがよくわかった。

事前の準備は念入りに!・・・オレ。






次回は、山口 角島のリクエスいただいておりますが、4月は、多忙のため、

5月に行こうと考えております。




               ホンダキットイイ ツカザキ






posted by キットイイ at 23:59| Comment(0) | ツーレポ

2017年11月06日

あそ望の郷 くぎの まったりツーリングレポート

今回 岡さんに企画して頂いた11/3のツーリングレポートです。


IMG-1.JPG

倍喰(バイク)丼で有名なレストラン北山駐車場に到着

IMG-2.JPG

道の駅 あそ望の郷くぎの  (写真は寒そうな空ですが結構暖かったです。)

IMG-3.JPG


阿蘇 草千里展望所にて

IMG-4.JPG



IMG-5.JPG

ちょっとぼけたけど、指がとてもきれいでした

IMG-9.JPG


今回のルート:帰りはちょっと近道をしましたが大体同じ道でした。

時間(大体の時間です)
キットイイ(8:40発) > 道の駅メロンドーム(9:40着,10:00発) >
あそ望の郷くぎの(11:40着,13:35発) >
草千里展望所(14:10着,14:20発)> 大観峰(14:50着,15:15発) >
道の駅鹿北(16:25着,16:40発) > キットイイ(17:20着)

以上です。


ツーリングの企画、ルート設定、先導、レポートありがとう御座いました。
posted by キットイイ at 17:40| Comment(1) | ツーレポ

2016年03月23日

赤牛ツーリング

今回は、祭日ということもあり、少なめの参加でした。

朝は早いし、天気いいものの、冬並の寒さで、手先が かじかみ

不安なスタートとなりました。

集合時間 7:30 ちょっと後悔しながら、到着。

定刻前に出発。

6台参加予定で、5台で出発し、山鹿で合流。

と、そのとき、不調のため、ライトを取り外し中!!

問題なく修復し、出発できました。

早い時間のためか、思ったより早く到着しそうなので、

菊池水の駅で休憩…が 先日火災が発生したようで、片付け作業中でした。

水害の次は火災と大変でしょうが、営業再開をお待ちしております。

菊池スカイラインを上り、国道212号線へ入り、内牧へ。

山の上から見る景色は、まれにみるいい眺めでしたが、


寒さに耐えれず、一ノ宮の「はな阿蘇美」で休憩。


DSCF6462.JPG


時間も早めでしたので、少し長めに休憩。



DSCF6463.JPG



この場所は、いろんな歴史のある場所だったみたいですが、今では、バラをはじめ、

地元の特産物や、カフェがあり、ドライブコースとして賑ってるようです。

バラの風味のソフトクリームが有名です。



DSCF6464.JPG




DSCF6465.JPG



今回の目的の「赤牛かつ重」のお店(はなびし)は、11:00〜とのことでしたので、

早めに到着し、名前を書き、待ち時間なしで入店。



DSCF6466.JPG



ここで「つぶやき」
こんなに早く着くなら、まるきん食堂でもよかったかもな〜。
あと、はなびしの牛すじカレーもちと気になった。
お隣の、とり宮のコロッケも…あ、そんな食えんな〜。



DSCF6467.JPG




DSCF6468.JPG




DSCF6469.JPG





DSCF6470.JPG


時間は、12:00…阿蘇神社に参拝し、GLのHさんはここでお別れ。




時間も早いので、産山牧場でデザート…え?早くない?

寒い中、みなさんソフトクリーム…すげ〜〜。


ここも、小さいお子様連れで遊ぶのには良い所です。


DSCF6474.JPG

体験コーナーや、動物にふれたりできます。

(個人的には牛と馬が好きです)

休憩後、産山町方面 県道40号線〜満願寺〜国道442号をカップルへ!

なぜかいつも此処に立ち寄ってしまう。

ここでは、CB400 A氏2つ目のソフト! え〜〜皆まで言いますまい。

DSCF6475.JPG



ゆっくりコーヒーブレークの後は、ファームロードに入り、

ここで、北九州から参加のCB750 Iさん、直帰のためお別れ。
(無事着かれましたでしょうか?)

〜グリーンロード、国道442、〜矢部(ソマリアン)で休憩。

ソマリアンソフト…さすがに3つめは無理だったみたいでした。(笑)

途中、八女で、CB1300 HARさんとお別れ、広川付近で、CB1300 IZSさんとお別れ、

2つのソフトクリームを食べたCB400Aさんも藤山線でお別れ。

キットイイ帰還は17:00でした。



つぶやき2
最近バイクにあんまり乗ってないせいか、乗った後、肩こりと脱力感がすごい。
運動不足なのかな〜〜。もっと乗らんといかんです。



今回も遠くからIさん、みなさん参加ありがとうございました。

マナーよくジェントルなツーリングができました。

ご協力ありがとうございました。

次回も楽しい企画を考えたいと思います。

                     ホンダキットイイ  ツカザキ
















posted by キットイイ at 19:50| Comment(2) | ツーレポ

2015年10月18日

おしゃツー レポート

高齢の恒例ツーリング 朝8時集合 天気快晴!

DSC01024.JPG

8台にて8時半出発 天建寺橋で待つ平田さんをお迎えに ゴールドのGLなんで橋の手前からでもわかりましたよ


DSC01026.JPG

天気も気温も丁度良かったですね〜 


DSC01025.JPG

そんなに混んでなかったし快調快調〜

 
DSC01027.JPG


のんび〜り進んで


DSC01028.JPG

急遽参加頂ける様になったCB大好きおじさんとイオンの駐車場にて合流 計10台

DSC01029.JPG

走りながらの写真も大分上手くなってきたww


途中道の駅でゆっくり時間調整して(し過ぎてちょっと急ぎ足で) 藤茶屋 和風れすとらんへ

DSC01030.JPG

下見で食べてたけどおいしかったからまたカツ丼ww 上はえびカレー


DSC01031.JPG

お二人はから揚げ定食 すごいボリュームやな笑

DSC01032.JPG

有田ポーセリンパーク到着

DSC01033.JPG

日本って感じがしない景色

DSC01034.JPG


DSC01035.JPG

お金かかってるなー ちょっと老朽化が進んでるけど

DSC01036.JPG

日曜日なのにガラガラww

DSC01037.JPG

遠くでコスプレした子達が撮影会中なので鼻の下伸ばしてそれを観賞

DSC01038.JPG

いっぱいいた笑

DSC01039.JPG

おしりぷりぷりさせてた笑

DSC01040.JPG

とあるGL写真家はこう言った 「高圧線が邪魔だ」と 笑 

DSC01041.JPG

反対側では女子率100パーでコスプレ撮影会 こちらではおっさん率100パーで撮影会

DSC01042.JPG

ちょっと遠めからも ここの日陰でゆっくりおしゃべり休憩

DSC01043.JPG

顔が映らない様盗撮してみた 某専門家に聞いたところFFってやつのコスプレじゃないかとの事

DSC01045.JPG

いい眺めやな〜 ここで水嶋ヒロ、剛力彩芽主演の映画 黒執事の撮影が行われた様です


161727_02.jpg



DSC01048.JPG

入り口で記念撮影

DSC01049.JPG

もう一枚 2枚とも俺は陰になって見えてない笑

DSC01052.JPG

ほぼお店は閉まってるし・・・・

そこから間違う事なく佐賀空港へ

DSC01053.JPG

公園になってるから子供もいっぱい遊んでた


DSC01054.JPG

のんび〜り走って、たっぷりお話しして、天気も気温も良かったし日ごろの疲れも取れましたね〜
帰り道パラパラと途中解散して5時前にはキットイイ着でした

このぐらいのペースで、いっぱいおしゃべりもできたし丁度いいとの声もあったので、またおしゃべりツーしましょうねー

ご参加頂いた皆様、話題豊富な無線部隊の方々、ありがとうございました〜 またのご参加お待ちしております☆

posted by キットイイ at 19:32| Comment(3) | ツーレポ

2015年09月21日

秋晴れツーリング〜!


12004131_455198581331178_4872023216963693620_n.jpg

9月20日(日)シルバーウイーク定例ツーリング

今回は、気候、 天候ともベストなコンディション、しかも、前代未聞の14台と大世帯のツーリングとなりました。


とりあえず、集合写真。キットイイ出発は、12台。
12032287_455530624631307_4905466907399485872_n.jpg

初参加1名、久々参加いただいた方が2名と、ほぼ皆勤の常連さん。

いつも楽しみに参加いただきありがとう御座います。



オンタイムで出発。

途中、矢部村で2台合流。 総勢14台。


12002956_455272791323757_5587912950579068505_n.jpg

いつもながらのペースで、マナー良く走る。

と、瀬の本三愛レストハウス手前で、黒川方面の速度取締りに遭遇。

安全運転なので、全く心配なし。


↑2回目の休憩で「あざみ台」に止まったところ、お店閉鎖中でした。

と、ここで、パトカー出現(写真ありませんが)声かけ運動実施中とのことで、安全運転実施を
お願いされました。

数名の声の中に、「ここのツーリングは、恨めしかぐらいゆっくりばい」、「10年ほど参加しよるばってん、
事故は一回もなかったよ」 との声が!

主催としては、大変嬉しく思いました。



12039415_455272827990420_3454879666260244386_n.jpg


あざみ台を後にして、目的地の「原尻の滝」へ向け出発。
今回は、ひたすら、国道442号におせわになり、「道の駅原尻の滝」に到着。



11987071_455273101323726_6695012314143868059_n.jpg
普通の日曜のつもりでいた所、レストランに入れず。
すみません、シルバーウイークを甘く見てました。

短時間でしたが、滝見物してもらい、「道の駅清川」へ移動。


12033221_455272867990416_7823088009244761524_n.jpg

12036473_455272894657080_4114119585852222972_n.jpg

12032150_455273007990402_2603728323482504797_n.jpg
ここで、久々のナンパ士オーエヌオーさんが、声かけてたようでした。
無線の声で、自慢げに話しておられましたとさ・・・・↓↓↓
12049170_455273091323727_1559165654921023542_n.jpg

12011185_455273041323732_8732022296750819252_n.jpg

12011409_455272854657084_3157208617148193619_n.jpg

12011409_455272971323739_2906410601700946142_n.jpg






短時間でしたが、滝見物してもらい、「道の駅清川」へ移動。



12036468_455273124657057_5334606232535085209_n.jpg
〇ロそうな〇〇Oさん!「電波法第〇条虚偽の、または、まぎらわしい通信の禁止」
の容疑により、「2年以下の懲役又は、150万以下の罰金」の可能性も・・・(笑)
11825824_455273154657054_3101848395632146750_n.jpg
うまそう!から揚げ〜〜
1377628_455273207990382_605333441117598838_n.jpg
こっちは、チキン南蛮!
12038296_455273221323714_4703586887087802662_n.jpg

で、今回は、異例の、来た道を戻り、沿線住人の方に、2度ご迷惑おかけしました。

そのまま帰っても良かったんですが、

途中、「ファームロードわいた」を通り、「カップル」で、ソフトクリーム・・・

だだっこのように、無線ですねるおっさん?0エヌ0さんのために・・・

でも、みんな食べてましたので、よかったです。




その後、朝の矢部村で最後の休憩、流れ解散で、キットイイ着。

PM6:00 走行距離 約270キロのツーリングでした。
12039771_455334381317598_8634987325727034135_n.jpg

12032010_455334414650928_7452766864557903391_n.jpg


今回も、皆様のご協力により、無事帰ることができました。ありがとうございました。

途中、「ファームロードわいた」ですれ違った、FJクルーザーのYさん、
朝、黒川温泉付近ですれ違った、筑後のCB1300STさんと
大分県警の警察官の方と、いろんな出会いで、いい一日となりました。


今後同行の機会は減るかと思いますが、次回も宜しくお願い致します。



文 ツカザキ



posted by キットイイ at 11:17| Comment(2) | ツーレポ

2015年06月22日

6月21日晴れたらいいね〜ツーリングレポート


梅雨の時期ですが、見事に雨が降らず、今年初めてのキットイイツーリングを決行することが出来ました。

事前に連絡頂き、一人、また一人と増え、最終的には11台!

久しぶりの大所帯となり、みなさんベテランばかりで、スムーズに走りを楽しむことが出来ました。

1654191_426381257546244_3116931318390100421_n.jpg


AM8:30出発の前に、集合完了、午前のスケジュールの打ち合わせを済ませ、出発。

国道3号線を南下、藤山線に入り、国道442号で黒木、矢部、小国ジャージー牛乳販売所 にて休憩。


さすがに、朝からソフトは無かったようです。

11535869_426381297546240_3557475210989998110_n.jpg

10906285_426381340879569_4437440661692551089_n.jpg




その後、小国、国道387号を九重(ココノエ)方面へ…国道210号を湯布院方面へ・・・観光客を横目に
県道216から、県道617号線、国道500号を安心院方面…
AM11:30 仙人田茶屋着・・・が・・・予約で入れないとな〜。

11424453_426381357546234_3993680669303776386_n.jpg

10423926_426381384212898_5071061114657736905_n.jpg



急遽予定変更で、明礬温泉の岡本屋で軽い昼食。(鳥天ば、がばくおごたったばってん、しょんなか〜たい)

硫黄の香りの蒸気に燻され、蒸し暑さ倍増・・・の後、あぶら汗・・・(笑)

1907504_426381414212895_4113720360079126924_n.jpg




昼食後、別府の観光名所の1つ、貴船城 を見物。
なぜか、頑なに拒否される方もいらっしゃいました。・・・なんでだろ〜〜〜〜http://www.geocities.jp/joysunny/beppu/beppu45.htm

10641151_426381467546223_9054739945421495399_n.jpg

観光後は、愛車の給油が数台あったため、スタンドに立ち寄り、

県道11号線、キジマ、湯布院(少し渋滞)〜県道50号・・・広域農道・・・玖珠〜天瀬 ←車も少なくかなり気持ちいい道!

少し遠回りになりましたが、国道387号耶馬溪(東奥山七福神 大分里の駅)休憩。

水分補給とスイーツタイム。
天瀬〜国道210号道の駅うきは休憩。http://www.michinoeki-ukiha.com/
第2弾のスイーツ休憩。 巨峰ソフトでなく、自販機の「17アイス」で、腹ごしらえ?

ここで、CB1100、1名、二次会のためお別れ〜。無事着かれましたでしょうか?

549399_426381594212877_945802947206060339_n.jpg



11061209_426381580879545_3362791525544149741_n.jpg


この後、うきは中千足〜県道151号線・・・(ペースが遅くかなり酷な道でした。)

予定変更で、道の駅久留米までは行かず、途中のコンビニで解散となった。

今回、無線の主がトランシーバーの不調により、ほぼ2人でやり取りのため、
喉にも過酷でした。 早く復活して下さい!JQ6LPYさん


参加された方からは、「久しぶりの長距離と、気持ちのいい道で雨もあわずよかった」と
いだだきました。
走行距離:約290キロ 肌寒く、蒸し暑く、あぶら汗も出た楽しいツーリングでした。


次回も暑いツーリングになると思いますが、参加お待ちしております!


                                  ホンダキットイイ  ツカザキ
posted by キットイイ at 14:32| Comment(4) | ツーレポ